3連休だね。ちょっと大井川鐡道といっしょにはしってみようかな。
エル、おはよう。 なんかむずかしい顔しているなぁ。 |
![]() |
朝、5時。準備完了。 |
エルが相変わらず、いつもと違う、何か心配してる顔をしている。 お父さんのツーを心配しているの?「わかった、安全運転で行ってくるから、大丈夫だよ。」 朝の5時。ご近所迷惑なので、アイドリングで出発です。 じゃあ、走り始めます。まだ、暗い…。 圏央道から東名に乗ります。 夜が明けてきた。厚木あたりかな。 富士川Pでひと休み。ここの景色がよかったな。 今日は、新東名ではなく、東名を走りました。 なぜか? それは、この景色を観たかったからです。 日本平Pです。 時代劇の世界だね。 こんな感じの橋です。 蓬莱橋からの景色をどうぞ。 奥大井に向かって、走ります。 山の紅葉がきれいだな。 次は長島ダム。放水してました。いつも虹が見えてるみたい。 長島ダムに続いて・・・ 奥大井湖上駅。真ん中の島は駅なんだな。 撮影ポイントまで、寒い秋用の装備(上着、ていねいにウルトラなんちゃらまで着てるよ、で、足はバイクの動かないブーツ、そして、息の根を止められそうな急斜面。)だけど、やってきました。ちょうど、電車が来た…。撮り鉄?それは、ないな。 本日、ラストは…。 では、 井川大橋も終わったので、清水港のお宿に向かいます。 では、たて続けに、山々の美しさと、大井川沿いの景色をお楽しみください。
今年のツーは、今日で終了の予定です。 寒くなると、路面は凍るし、毎週、房総半島ってわけにもいかないしね。 シビコには、たくさん、助けてもらってます。 感謝を込めて、洗車して、ていねいに整備をしてあげよう。 あらためて、すばらしい愛車です😄 |
0 件のコメント:
コメントを投稿